WordPress 画像挿入

確定申告について皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?「難しそう」、「大変」といったネガティブなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

ここでは、初めてのかたでもわかるように、確定申告の概要と確定申告の方法について説明します。

Sponsored Link




確定申告とは?

個人事業主(≒自営業者)にとって、必須と言っても過言ではない確定申告ですが、初めて確定申告をする場合「確定申告って何、具体的に何をすればいいの?」という方も多いかと思います。

確定申告を一言で説明すれば、「所得税の金額を自分で計算し、税務署に申告・納付する」ことです。より、具体的に説明すると・・・


所得税の確定申告とは、『毎年1月1日~12月31日までの1年間に生じた全ての「所得」(≒儲け)の金額を確定し、その「所得」を基に国に納めるべき「税額」を計算して、申告期限(翌年の2月16日~3月15日※)までに、税務署に「確定申告書」を提出して税金を納める手続きのことを言います。日本では、申告納税方式という方法を採用しいるため、納税者(≒個人)は自分で税額を計算し、申告・納税するとこが原則となっています。

※その年の曜日の関係で、日時は多少前後することがあります。

 

ただし、すべての納税者(≒個人)が確定申告をしなければならないわけではありません。

例えば、サラリーマン等の「給与所得者」は、毎月の給与から「源泉所得税」等を差し引かれた金額(いわゆる「手取り」)を給与として受け取っています。

つまり、本来なら確定申告をして納める税金を前払いしているわけです。したがって、「給与所得者」の場合には基本的に確定申告は不要となります。(なお、「源泉所得税」は概算で計算されているため、年末に会社が「年末調整」をし、過不足額の清算を行います。)

 

ただし、サラリーマンであっても、給与収入が2,000万円を超える場合や2つ以上の会社から給与の支給を受けている場合等には、確定申告が必要となります。

また、医療費控除・雑損控除などを受ける場合や住宅ローン控除を初めて受ける場合(2年目以降は年末調整でも対応可能)のように、税金の還付を受けられそうな場合には、あえて確定申告するのが一般的です。

確定申告の方法は?

では、実際に確定申告をする場合はどのようにすればよいのか?以下代表的な4つの方法を説明します。

①申告書等を手書きで作成し申告する

メリット:自分ですべて作成するため、確定申告に係るコストを最も低く抑えることが出来る。

デメリット:手書きで書類を作成するため、手間と時間が係る。節税等を考える場合には自分で
情報を収集し勉強する必要がある。

②申告書等をPCで作成し申告する(会計ソフト又は税務署HPの「確定申告書作成コーナー」を利用)

メリット:確定申告に係るコストと時間をある程度抑えることが出来る。会計ソフト等が自動
計算してくれるため、①よりも書類の作成が圧倒的に楽。

デメリット:PCと会計ソフトを用意する必要があるため、手書きよりはその分コストが掛かる。
またある程度会計ソフトの操作に慣れる必要がある。節税に関するデメリットは①
と同じ。

Sponsored Link

③e-Taxを利用し、申告書を作成・申告する

メリット:電子申告が出来るため、税務署に出向く必要や郵送で書類を送る手間が係らない。コ
ストと作業量に関するメリットは②と同じ。

デメリット:専門機器を用意したり、事前登録の必要があるため、手間とコストが①②より係
る。節税に関するデメリットは➀と同じ。

④税理士等の専門家に申告を代行してもらう

メリット:確定申告に係る手間が一番少ない。専門家から効果的な節税等のアドバイスを受ける
ことが出来るため、場合によっては大幅な節税になる。

デメリット:税理士等に依頼するため、ある程度の費用がかかる。

まとめ

以上、確定申告の概要について説明させて頂きました。確定申告の方法にはそれぞれ、メリット、デメリットがあります。ご自身が置かれている状況によって、①~④のどの方法で確定申告をするのがベストか検討するのが良いと思います。

なお、個人的な意見としては、個人事業主のかたの場合には、基本的には②申告書等をPCで作成し申告をし、売上高が1,000万円を超えてきた段階で④税理士等の専門家に申告を代行してもらう、ことを考えるのが、手間、コスト、節税のバランスを考えた場合にベストな選択だと思います。

というのも、売上高が1,000万円を超えてくると、消費税の課税事業者に該当し、消費税の申告・納税が必要となる可能性が高くなるからです。

消費税の計算は所得税の計算以上に複雑な部分があり、また基本的には手間も要するため、専門家である税理士に任せた方がスムーズに申告・納税が出来るからです。

より詳しい理由等については、また当サイトの中で説明していきたいと思います。

Sponsored Link