PAK85_notetokakutei20140312230514_TP_V (1)
個人事業主の確定申告を劇的に楽にするクラウド会計ソフト。


その中でも、大手3社(freee・マネーフォワードクラウド※・弥生)が圧倒的シェアを占めます。(※旧・MFクラウド)


大手3社のソフトは、基本的な性能等では大差はありません。


ただ、細かな操作性や料金プラン・サポート体制などは異なります。


また、それぞれの製品ごとに独自の特徴もあります。


そこで、大手3社のクラウド会計ソフトを①操作性②料金プラン➂サポート体制の3つのポイントから徹底比較してまとめてみました。


どの会計ソフトを使うか迷っている….という個人事業主やフリースの方は、是非この記事を参考にしてみてください。

Sponsored Link

会計ソフトの選び方

大手3社の会計ソフトを比較する前に、簡単に会計ソフトの選び方のポイントを説明していきます。


大手メーカー?その他のメーカー?:


個人事業主やフリーランス向けの会計ソフトは、様々なメーカーから販売されています。


その中から会計ソフトを選ぶ場合、どのメーカーにしたらよいか…


結論からいうと、大手3社(freee・マネーフォワードクラウド・弥生)のクラウド会計ソフトを選びましょう。


・freee


・マネーフォワードクラウド確定申告


・やよいの青色申告 オンライン


会計ソフトは基本的には同じものを使い続けることになります。


途中でサービスが終了してしまった場合、データの紛失・移行など面倒なリスクが。


しっかりと長期間サービスを提供できる、大手の会計ソフトメーカーを選んだほうが安心です。


インストール型?クラウド型?:


結論からいうと、クラウド型の会計ソフトをおすすめします。


インストール型:パソコンに会計ソフトをインストールして使用。


クラウド型:ネット環境を利用してオンラインで会計ソフトを使用。


クラウド型はオンラインで使用するため、銀行口座※やクレジットカードの情報を会計ソフトに連動できる大きなメリットが。


連動により1から手入力する必要がなくなり、経理にかかる時間を大幅に削減できます(イメージとして約半減)。


※インターネットバンキングを利用していることが前提。


青色申告ソフト?白色申告ソフト?:


結論からいうと、青色申告ソフト(青色申告に対応しているソフト)を選びましょう。


個人事業主の場合、青色申告または白色申告のどちらかで確定申告をすることになります。


青色申告は65万円の青色申告特別控除などメリットが多いため、基本的には青色申告がおすすめです。


なお、青色申告の場合、会計ソフトも青色申告に対応したものが必要となるので注意しましょう。

大手3社(freee・マネーフォワード・弥生)クラウド会計ソフト概要

3社比較の前に、各社のクラウド会計ソフトの概要を説明します。


freee

運営会社 株式会社freee
料金 月額980(税抜)~
対応OS Windows/Mac対応
スマホアプリ あり(スマホアプリから入力も可能)
電子申告機能 あり
サポート体制 メール/チャット/電話
無料体験版 最大30日の無料お試しあり
 特徴  条件がそろえば全自動化も可能・スマホアプリで会計データ作成可能



マネーフォワードクラウド確定申告

運営会社 株式会社マネーフォワードクラウド
料金 月額1,280円(税抜)~(無料のフリープランあり)
対応OS Windows/Mac対応
スマホアプリ あり(スマホからの入力は不可)
電子申告機能 あり
サポート体制 メール/チャット/電話
無料体験版 最大30日の無料お試しあり
 特徴  無料で使えるフリープランあり(年間仕訳数などの制限あり)



やよいの青色申告オンライン※

運営会社 弥生株式会社
料金  年額8,000(税抜)~
対応OS Windows/Mac対応
スマホアプリ あり
電子申告機能 あり
サポート体制 WebFAQ/メール/チャット/電話/画面共有
無料体験版 最大30日の無料お試しあり
 特徴  キャンペーンにより初年度無料あり



※この記事では、青色申告用の会計ソフトを比較しているため、「やよいの白色申告オンライン」については割愛。


白色申告用の会計ソフトをお探しの方は、「白色申告ソフト無料で使えるオススメを比較・ランキング!」を参照してください。

Sponsored Link

操作性比較

「freee」・「マネーフォワードクラウド確定申告」・「やよいの青色申告オンライン」の操作性について比較していきます。

取引データ自動取り込み 勘定科目と摘要の自動提案 自動登録
freee
マネーフォワードクラウド

確定申告

×
やよいの青色申告オンライン ×



上記表の各機能を簡単に説明すると、


「取引データ自動取り込み」:インターネットバンキングやクレジットカードの取引データを、会計ソフトに連携させ自動で取得する機能。この機能により、経理自動化に近づくことができます。


「勘定科目と摘要の自動提案」:自動で取り込んだ取引を仕訳として入力する際に、使用すべき勘定科目を自動で提案してくれる機能。


「自動登録」:仕訳入力した取引を会計ソフトに学習させることにより、同じ取引が発生した場合に、自動で仕訳を入力して帳簿を作成してくれる機能。


なお、自動登録機能はfreee独自のものであり、「マネーフォワードクラウド確定申告」「やよいの青色申告オンライン」にはありません。


使い方次第では、完全に自動で経理業務ができてしまう、大変便利な機能です。


>>freeeの自動登録機能を無料お試しで体験してみる!

料金プラン・サポート体制比較

freee、マネーフォワード、弥生※の料金プラン及びサポート体制を比較していきます。


※この記事では、青色申告を前提としているため「やよいの白色申告オンライン」は表から除外しています。

 プラン  料金(税抜)  サポート体制  特徴・注意点
 freee  スターター   980円/月  メール・チャット  一部機能に制限あり(領主書読取り×・消費税申告×)
 スタンダード   1,980円/月   メール・チャット  メール・チャット優先対応あり
 プレミアム  39,800円/年  メール・チャット・電話  税務調査サポート補償あり※1
マネーフォワードクラウド確定申告  フリープラン  無料※3  メール・チャット(チャットは登録から30日のみ)  年間仕訳件数50件までの入力制限あり
 パーソナルライト  1,280円/月  メール・チャット  年払いの場合11,760円/年(1カ月あたり980円)
 パーソナル  2,480円/月  メール・チャット  年払いの場合23,760円/年(1カ月あたり1,980円)
 パーソナルプラス  35,760円/年  メール・チャット・電話  電話によるサポートで不明点を即時解消
やよいの青色申告オンライン   セルフプラン  8,000円/年  WebFAQ  キャンペーン価格初年度無料※2
 ベーシックプラン  12,000円/年  WebFAQ・メール・チャット・電話・画面共有サポート  キャンペーン価格初年度6,000円(税抜)※2



※1 freeeは、2019年2月4日より業界初のサービスとして、税務調査時に無料で税理士を紹介し、最大50万円までの税理士費用を補償するサービスを開始しました。

一般的に、ある程度の事業規模(法人化を検討しているレベル)の個人事業主には、税務調査が入るリスクが高まると言われています。

税務調査が入った場合の様々なリスクに備えたい方には、freeeの「プレミアムプラン」がおすすめです。


>>freeeのHPで30日間お試しの詳細を確認してみる!


※2 「やよいの青色申告オンライン」は、現在、初年度無料キャンペーンを行っており、最大14ヵ月間無料で使用でき、青色申告決算書を作成し、確定申告をすることも可能です(2020年3月16日までの申込み分が対象)。

少しでも興味がある方は、とりあえず「セルフプラン」無料登録しておくとよいでしょう。


>>やよいのHPで初年度無料キャンペーンの詳細を確認してみる!


※3 マネーフォワードクラウド確定申告の「フリープラン」であれば、年間の仕訳数が50件までと制限があるものの、「無期限・無料」で青色申告決算書の作成から、確定申告まで行うことができます!


小規模な個人事業主や、年間の取引数が少ない、ITフリーランスの方などの場合には、「フリープラン」を利用すれば、「無期限・無料」で確定申告を乗り切ることが可能です。


>>マネーフォワードクラウド確定申告に無料登録してみる!

まとめ

大手3社(freee・マネーフォワード・弥生)のクラウド会計ソフトには、操作性・料金プラン・サポート体制に特徴があります。


この記事を参考にして、気になるものがあったら無料登録して実際に試してみることをおすすめします!


>>freeeに無料登録してみる!


>>マネーフォワードクラウド確定申告に無料登録してみる!


>>やよいの青色申告 オンライン-初年度無料-を確認して見る



なお、自力で確定申告をすることに限界を感じている人は、いっそのこと税理士に丸投げした方が良いかもしれません。


最近は税理士報酬の価格破壊が起きているため、格安で請け負ってくれる税理士も増えています!


税理士を探す場合は、無料で利用できる税理士紹介サイトがオススメです。


紹介担当者に希望の条件を伝えると、無料で条件に合う税理士を探しだし紹介してくれます。


オススメの紹介サイトを比較・ランキングしましたので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね!


>>税理士紹介サイトを比較・ランキング!おすすめサイト3選!

Sponsored Link