b88eaebdf6256fe9570049344ae2337a_s
事務所などにウォーターサーバーを設置している、個人事業主のかたもいらっしゃるかと思います。

では、ウォーターサーバーに係る費用は、どのように経理処理すべきでしょうか?

また、その場合に使用する勘定科目は何か?

今回は、ウォーターサーバーを設置した場合に係る費用の経理処理を、具体的な仕訳例とともに解説させて頂きます。

Sponsored Link

ウォーターサーバーの勘定科目は?

ウォーターサーバーに係る費用(水代・レンタル代・電気代等)はその使用目的により、以下の区分に応じて「接待交際費」勘定又は「福利厚生費」勘定を使用して記帳します(注1)。


お客様に提供する目的で設置している場合→「接待交際費」勘定

従業員への福利厚生の目的で設置している場合(注2)→「福利厚生費」勘定


(注1)なお、ウォーターサーバー自体のレンタル料は「リース料」勘定、ボトル(水)代については上記のように「接待交際費」又は「福利厚生費」勘定を使用して記帳した方がより厳密な会計処理となりますが、基本的にはレンタル料もボトル(水)代に含めて会計処理をして問題はありません。

(注2)例えば、事務所の控室等に従業員全員に提供する目的で設置している場合


Sponsored Link

<具体例・仕訳>

・店舗に来客用として、ウォーターサーバーを設置しており、9月分のレンタル料1,500円と水代3,000円を現金で支払った。

借方 金額 貸方 金額 摘要
接待交際費 4,500 現金 4,500 ウォーターサーバー代 9月分



・事務所の控室に従業員に対する福利厚生の目的でウォーターサーバーを設置しており、9月分のレンタル料1,500円と水代3,000円を現金で支払った。

借方 金額 貸方 金額 摘要
福利厚生費 4,500 普通預金 4,500 ウォーターサーバー代 9月分

まとめ

いかかでしたでしょうか?

事務所などにウォーターサーバーを設置した場合に発生する費用については、その利用目的により「接待交際費」または「福利厚生費」勘定を使用して記帳します。

なお、個人事業主が青色申告をする場合に使用する、代表的な勘定科目を(勘定科目一覧)としてまとめましたので、参考にしてみてください。


経理業務が思いのほか大変で、ウンザリしている方もいるかもしれません。

そんな方には、いま話題のクラウド会計ソフトがおすすめです。

クラウド会計ソフトの自動仕訳機能を利用することにより、仕訳入力の手間を劇的に削減できます!

経理の手間を少しでも減らして、本業に専念したい個人事業主の方々に好評です!

利用者数が多いクラウド会計ソフトの中では、MFクラウド確定申告とfreeeが人気です。



>>MFクラウド確定申告に無料で登録してみる!


>>今すぐfreeeを無料体験してみる!



各、会計ソフトの詳細は、下記のランキング記事をチェックしてみてくださいね!


>>クラウド会計ソフトランキングを見てみる


Sponsored Link

確定申告はお任せしたい!自分に合った税理士を探したい方へ

自分で経費を入力するのもめんどくさいし、わずらわしい確定申告も全部お任せしたい!


そんな方は、税理士に依頼するのが一番です!


ただ、税理士にすべて任せたいけど、顧問料が高いのでは?、面談したら契約を迫られるのではないか不安、そもそもどこで税理士を探したらよいのか分からない・・。


と、悶々と悩んでいませんか?


そんな方には、税理士紹介サービスの「税理士ドットコム」がオススメです!


コーディネーターに希望の条件を伝えると、その条件に合う税理士を探しだし、何度でも無料で紹介してくれます。


ネットで探したり、知り合いに紹介してもらうより、効率的に自分に本当に合う税理士を探すことが出来ます。


「税理士ドットコム」は上場企業・弁護士ドットコム株式会社が運営しているので、個人情報等のセキュリティーは万全ですし、強引な勧誘等も一切なく安心して利用できます。


また、24時間年中無休の電話窓口があるので、気になる事はすぐに相談することが出来ます。


なお、「税理士ドットコム」を利用した約70%の方が、顧問料の引き下げに成功しています!


税金関係でお悩みなら、まずは「税理士ドットコム」に問い合わせをして、スッキリ解決してみはいかがでしょうか。


>>何度でも無料で紹介してもらえる!「税理士ドットコム」に相談してみる


Sponsored Link